おれおれ詐欺、カード詐欺など電話de詐欺の被害が止まりません。
千葉県警本部や地元警察と連携し独特のスタイルの寸劇で被害防止の
啓発を県内各地で実施中。
担当者名:五日市誠蔵
電話番号:080-6630-0155
FAX番号:0436-75-6280
メールアドレス:itsukaichi-@icntvne.jp
千葉県市原市には消費者団体が三つ有り、連絡協議会を作り、市原市消費生活センターの指導支援の下で積極的に活動しています。
消費者問題は私達の生活の全ての面で構造的に発生します。当会は会の名前が示す通り(消費者関連研究)幅広い分野で市民の安全安心実現のため、自己啓発、重点テーマの研修、啓発等実践しています。
① 市民の声を行政に反映―行政の各種員会の委員を受諾しています。
② 委員有志による「生涯現役劇団―ぴっころ」を結成し、マスコミを活用した啓発にも関わらず、増加、多様化、する「電話de詐欺」を防止するため、千葉県警本部及び地域所轄警察署と連携し、独特のスタイルの寸劇で啓発を進めています。
詐欺の傾向に合わせ、年々バージョンアップを図っています。
千葉県内各地からの要請にお応えしています。交通費の実費程度のご負担をお願いします。
③ 団体バス研修、各種研修会で自己啓発に努めています。
④ 年2回(今年はコロナ禍で1回)広報紙「みつば」を発行
1-全体 生涯現役劇団―ぴっころ

2-サギサギサンバでスタート

3-騙される老人

4―騙し取ったお金はボスに

|