ふーどろすれすきゅーたい
フードロスレスキュー隊 |
代表者名 | 川口 祐司(かわぐち ゆうじ) |
フードロスレスキュー隊 |
代表者名 | 川口 祐司(かわぐち ゆうじ) |
【団体所在地】
260-0854
千葉市中央区長洲1-31-3
サンスイテック株式会社内
【連絡先電話】
090-1215-0785
【連絡先FAX】
043-223-0029
【連絡先メール】
yujkawaguchi@gmail.com
【設立年月日】
2025.05.20
【主な活動場所】
千葉県全域
【活動目的】
私たちのフードロスレスキュー活動は、「まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品」を救い出し、持続可能な社会の実現に貢献することを目的としています。
【具体的な活動内容】
日本国内では、年間数百万トンもの食品が廃棄されており、その多くが本来であれば安全に消費できるものです。私たちはこの現状に対し、「もったいない」という日本古来の精神を大切にしながら、以下の3つの目的を掲げて活動しています。 食品の有効活用による環境負荷の軽減 廃棄される食品は、製造・流通・廃棄の各段階でエネルギーや資源を消費しています。これを減らすことで、CO₂排出量や水資源の浪費削減に貢献します。 必要としている人々への支援 フードバンクや福祉団体と連携し、食品を必要とする家庭や個人に届けることで、食の格差を少しでも是正します。
消費者と生産者の意識改革 食品ロスの原因には、消費者の過剰な鮮度志向や流通上の規格などもあります。正しい知識と意識を広めることで、社会全体の行動変容を促します。