2018年度、新たに入荷した図書のご紹介です。 1.対話のことば オープンダイアローグに学ぶ 問題解消のための対話の心得 井庭 崇・他 著 丸善出版 (図書コーナージャンル:生きる力) 内容:フィンランドで実績のある「オープンダイアローグ」をもとに、 より実践的に思考や会話、対話に取り入れていくことのできる 「パタ-ンランゲージ」という形式を紹介。 2.逝かない身体 ALS的日常を生きる 川口 有美子 著 医学書院 (図書コーナージャンル:生きる力) 内容:ALS(筋萎縮性側索硬化症)の母親を12年間、介護した著者が、 その体験をつづった衝撃の書。大宅荘一ノンフィクション賞受賞作品。 3.NPO・市民活動のための助成金応募ガイド 助成財団センター (図書コーナージャンル:事務会計・助成金) 内容:NPOや市民活動のための助成金の応募のガイド。 4.弱いロボット 岡田 美智男 著 医学書院 (図書コーナージャンル:福祉・健康) 内容:「役に立つロボット」ではない「弱さ」を備えたロボットたちが、 発揮する意外な力を紹介。 5.4コマですぐわかるみんなの防災ハンドブック 草野 かおる・渡辺 実 著 ディスカバー トゥエンティワン (図書コーナージャンル:防災・環境) 内容:もしものときに役立つ「自分と家族を守る180の方法」を紹介。 6.マインドフルネスの教科書 藤井 英雄 著 Clover出版 (図書コーナージャンル:生きる力) 内容:「マインドフルネス」とは自分を客観視できる技術のこと。 その効用、実践のしかたなど紹介。 7.「参加者の力」が創る共生社会 早瀬 昇 著 ミネルヴァ書房 (図書コーナージャンル:まちづくり) 内容:「ボランティアの基本」「参加の力の素晴らしさ」など 「参加」が生み出す事業、組織、社会づくりを紹介する。 8.まちの価値を高めるエリアマネジメント 小林 重敬 著 学芸出版社 (図書コーナージャンル: まちづくり) 内容:公共空間などを利用し、都心や中心市街地に活気を取り戻す 公民連携のしくみはどうしたらいいか、やさしい手引書。 9.1分で話せ 大事なことだけシンプルに伝える技術 伊藤 洋一 著 SBクリエイティブ (図書コーナージャンル:その他・教養) 内容:Yahoo!アカデミア学長の著者が伝える「大事なことだけシンプルに伝える」技術。 相手の右脳と左脳を動かすノウハウを紹介。 10.旅のことば~認知症とともによりよく生きるためのヒント 井庭 崇・他 著 丸善出版 (図書コーナージャンル:生きる力) 内容:認知症の方、その家族やまわりで支える専門家が実践している、 よりよく生きる工夫を40のことばにまとめた本。